| 高知県でも一部の地域でしか栽培できない高糖度トマトの先駆けといわれるとても有名な徳谷トマト。フルーツトマトと呼ばれるこのトマトを使った、これまでのシャーベットやトマトを越えた新しい味を味わってください♪週刊文春でタレント「安めぐみ」さんからもオススメいただいたアイスです!【※無くなり次第終了です】おとなの週末×プレミアムスイーツニュース掲載 皆様、大変お待たせ致しました! 毎年、大好評の徳谷トマトのシャーベット 今年も発売開始です!! 徳谷トマトシャーベットの製造が始まりました! というわけで・・ 本日より確保できた50セットを販売開始です! お早めにどうぞ♪♪♪ ☆★★☆ 去年はあっと言う間に売り切れた徳谷とまとのシャーベット」!! 大好評のトマトシャーベット!お待たせいたしました!! ◆◇130mlのカップ5個入り!送料込み・税込みの4,000円◇◆ お中元!!お世話になっている方へ。親しい友人の贈り物に。 もちろんご自宅用にも、贅沢トマトをたっぷり使ったシャーベットで楽しいひと時を。 高知県でも一部の地域でしか栽培できない、 高糖度トマトの先駆けといわれるとっても有名・徳谷トマト。 フルーツトマトと呼ばれるこのトマトを使って、 これまでのシャーベットやトマトを越えた新しい味にチャレンジしました! ●ご存知ですか!?徳谷トマトはこ〜んなトマト!! 土佐人であれば、いかにトップブランドの高級トマトであるかは周知している。徳谷トマトは小玉の甘いトマトで、近年、フルーツトマトと呼ばれる高糖度トマトの先駆けとなった。徳谷の場合、その糖度は10〜11度。甘みと酸味のバランスの良さは郡を抜いていて、食べればおそらくトマトへの観念が変わると思います。いまや全国の産地が「徳谷」をめざすほどです!! 生産者の山本さんです。今が旬の徳谷トマトです!下段から順々に花が咲いて実を結びます。 ●徳谷トマトはどうしてこんなに美味しいの!? 徳谷とは品種ではなく地名で、高知市一宮から布師田へと続く小高い山の南麓にあたる。この集落でトマト栽培が始まったのは40年ほど 前からのこと。「徳谷トマト」と言うブランド名は、この集落に住む農家だけが名乗ることが出来るのです。昭和45年8月。高知市は台風10号の直撃を受け、記録的な大雨と高潮で江ノ口川の堤防がけ決壊。畑は海水が流れ込み、塩の湖のようになったそうです。 補修が済むまでの1ヶ月以上も浸かり、海水が引いた後の畑には強い塩分が残ってしまい植物は塩分の強い水を吸い上げれないので、トマトの木も50cm以上育たなくなり実も大きくならなくなったようです。ところが、結果的にその小さい実に糖度が凝縮したようなかたちになって、濃厚でミネラルバランスの良い甘いトマトが出来ました。 トマトは通常50〜60日で収穫しますが、徳谷トマトの場合は90日! 木に長く居れば居るほど、太陽の光を長い間受けるので味が出るし糖度が増します。 本当に美味しい徳谷トマトは酸味・甘み・食味が揃って出来ました。 ●この徳谷トマトで作ったトマトシャーベット!!
価格:4000円(税込)
商品購入・レビューページ
| |