HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

ベビーロック ロックミシン 「糸取物語BL65EXS」 【送料無料】【5年保証】 【smtb-u】【YDKG-u】【楽ギフ_のし宛書】【10Aug12P】02P17Aug12【20Aug12P】


ベビーロック ロックミシン 「糸取物語BL65EXS」 【送料無料】【5年保証】 【smtb-u】【YDKG-u】【楽ギフ_のし宛書】【10Aug12P】02P17Aug12【20Aug12P】
→商品購入・レビューページ
■サイズ■高さ27.4cm×幅41.3cm×奥行16.5cm 質量7kg■主な機能■自動針穴通し(ニュースレッディングシステム)、自動糸調子(オートテンション)、針上下停止切り替ボタン、自動ボタンホール(自動穴かがり縫い)、下糸巻き自動停止機能、クイックスローボタン、7枚送り歯、コードリール仕様(電源コード巻き込み式)、ハードケース付き(硬質収納ケース)※価格について価格については、表示価格より大幅値下げ可能なので、上記のお問合せボタンより、お問い合わせください!お問い合わせ後、納得価格でしたら、買い物かごより、ぜひご注文ください!●DXセット(糸取物語・衣縫人専用アタッチメント6点セット、1500メートルロック糸、トリムビン)も選択できます!詳しくは、こちらをご覧下さい。糸取物語シリーズは、高精度の自動糸調子機能付きのタイプなので、まずはかんたんに洋服が作ってみたい!という、ロックソーイング初心者の方には、特にお勧めです!旧モデルの糸取物語(自動糸調子タイプ)での仕上がりの完成度は、衣縫人シリーズ(糸調子を手動で調整できるタイプ)に比べ、やはり劣る印象がありました。それは、自動糸調子機能の精度によるものでした。しかし、メーカーでの度重なる機能改良の結果、現在の糸取物語EXSシリーズは、衣縫人シリーズと同等の仕上がりであると感じます。(ただし、縫い目にこだわる方やベテランの方、家庭用・職業用ミシンでもソーイングを長く続けている方、続けたいと考えている方などは、自分にあった糸調子を感覚的に理解し、自分に合った糸調子に慣れているため、やはり手動で調整可能な衣縫人をお勧めします)■ジャストフィットシステム(自動糸調子) 布にあわせて丁度良い糸調子で布の厚みが変っても糸調子がきつくなったりゆるくなったりすることもありませんロックミシンとしては世界初の自動糸調子機能です!切り替えレバーを変更するだけで、手動調節にも劣ることなく、きれいな縫い上がりが可能です。特に巻縫いについては、他メーカーの手動調節ロックミシンよりも数段きれいに仕上がりました!!ロックミシンは、ただ布をかがるだけのミシンではなく、ニット素材などの生地や、洋服など本格的な作品作りに必要な縫い方ができ、縫う人の感性に応えてくれる簡単で楽しいミシンです。家庭用ミシンでは、どうしても賄いきれない布端の処理や、ニット素材などの生地でソーイングがしたいとお考えの方にお勧めしたいロックミシンです。当店が、2本針4本糸ロックミシンをお勧めする理由は?2本針4本糸ロックミシンとは、布地の端かがり処理と仕上げ用の直線縫いを同時に行ってくれるミシンとなります。1本針2本糸、1本針3本糸のロックミシンは布帛(伸縮性の無い布地)の端かがりに十分な縫い目といえますが、ニット(伸縮性の有る布地)は布帛と比べてほつれが多いため、かがりの途中に1本押さえステッチを入れた2本針4本糸の端かがりが必要となります。仕上がりのイメージとしては規制品のカットソー系服のほとんどが2本針4本糸ロックミシンでの処理が主流です。もちろん素材、用等に合わせて1本針2本糸ロック、1本針3本糸ロック等に変更可能ですので、購入時は1本針3本糸しか使わなくても、今後、ニット素材まで縫いたい方には2本針4本糸ロックミシンをお勧めします。ベビーロックが、ロックミシンでは世界的にも人気ナンバー1の理由は?多くのミシンメーカーがロックミシンを販売しておりますが、糸掛けは手動式のため、ピンセットを使い順に糸掛けを行います。手動式の糸掛けは、一か所でも糸掛けが間違っていると縫い目にならず、そのため、初心者の方で糸掛けに1時間以上かかる場合もございます。そのような中で、ベビーロックでは、初心者でも糸掛け(下準備)のストレスなく、ニットソーイングを楽しめるようにと、「針2本は自動針穴通し器、ルーパー2本の糸通しはエアースルー式」と全て自動化されたモデルを発明し1993年より販売されました。 ■エアスルーシステム(自動ルーパー糸通し)エアスルーレバーを押すだけで空気圧の力を使い、ルーパー糸を瞬間的に通すベビーロックを一躍有名にした画期的な機能です。【操作方法】左手でエアースルーセットボタンを押しながら時計と反対方向に(プーリー)ハズミ車を回します。エアスルーシステムの位置になると糸通し用パイプがこのようにつながります。ピンセットで糸通し穴に1cm位入れて、空気レバーを何度か押すとルーパー先端から糸が出てきます。※特許番号 第2865470号特許をとっている機能ですので、他社からこの機能が出ることはありません。■自動針穴通し器下糸だけでなく上糸も自動針穴通しが付いていますので家庭用ミシンのように簡単に糸を通すことができます。【操作方法】プーリーを本体の目盛位置に合わせます。糸通しレバーを下げた状態で糸をフックに押しつけます。フックに糸を押しつけた状態で糸通しレバーを離すと、簡単に糸が通ります。エアスルーシステムがセンセーショナルな反響を生んだ当初は、衣縫人シリーズ(糸調子手動タイプ)のみの発売でしたが、糸掛けは簡単になったが糸調整が手動式のため、お客様によっては糸調整が難しいイメージがありました。この様なお客様のニーズから、1997年に今度は世界初の自動糸調子仕様(オートテンション)を完備した糸取物語のシリーズが発売され、さらに改良を繰り返し、熟成した自動糸調子仕様になったのが、現在の糸取物語EXSシリーズとなっています。以上のような理由から、ロックミシン、ニットソーイングなどに興味はあるが、糸掛け(下準備)、糸調子の調整が不安がある方や、これまでロックミシンの糸掛け、糸調子に苦労された方には、是非、この糸取物語BL65EXSをお勧めします!■縫い形式切り替えダイヤルABCDの4種類の切り替えダイヤルを回すだけで簡単に縫い方を変えることが出来ます。Aは2本針4本ロック:主にニット素材のかがり縫い合わせに使います。Bは1本針3本ロック:布帛のかがり縫いに使います。Cは標準巻きロック:一般的な細ロック、より細いロックの縫い目を作ります。Dは変形巻きロック:一般的な巻きロック、オーガンジー等の薄地の端始末などに使います!■送り目/縫い目長さ最小0.75mm画像の左側の2列が1mmでの細巻きと巻き縫い、右側の2列が0.75mmでの細巻き、巻き縫いです。旧機種の送り目最小は1mmに対し、EXSシリーズの最小0.75mmに変更することにより、巻き縫いの縫い目がさらに綺麗にできます!■垂直針固定仕様従来のロックミシンの針軸固定は斜め設計の為 合わせ縫いのズレ等の原因になりました。糸取物語、衣縫人、縫工房シリーズのみ針抜けの良い垂直針固定仕様です。■差動送り作動送りレバーの位置を変えるだけで、伸びる素材を伸ばさずに縫うことや伸ばし縫い(フリル)、縮め縫い、ギャザー寄せ)が可能です。癖の強い布地のかがりの他、袖山などのいせ込みなどさまざまな使い方ができます。■スチール製針板これまでのベリック合金(アルミベースの合金)からスチール素材に変更された事でより針板がさらに丈夫になりました。■EXSシリーズはカーブ縫いがスムーズ針落ち位置からメスの距離を近くする(EXSシリーズは他機種に比べ6mm短い仕様)ことにより、これまでよりカーブ縫いが楽になり、アームホールなどの曲線がよりスムーズに綺麗に仕上げられます。【針からメスの距離の比較】衣縫人・糸取物語EXSシリーズは、12mm<JUKI MOシリーズは、17mmアーチザン630は、18mm
価格:174195円(税込)
商品購入・レビューページ


▲このページの上へ▲

HOME
サイトトップ


お父さん、お母さん、ベビーロックは決まってないけど、働く喜びが分かりました
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM